2009年7月31日
3GS の背景変更(天気予報付き)
IntelliScreen をお休み中なので、壁紙天気予報を使ってます。
"Active Weather Background" via Cydia (Donation ware)
iTablet のモック ?
(via
9 to 5 Mac
)
iTablet ? らしきモックの画像が......
2009年7月30日
Appleから【iDisk】リリース
Apple から 【
MobileMe iDisk
】がリリースされました。MobileMe ユーザーは必携です。
既に
Air Sharing
などiDisk を共有出来るアプリも出ていますのでApple らしい一工夫が無いのが残念です。
2009年7月28日
プロ野球速報停止中!
暫く愛用してたプロ野球速報が期限切れになってました ( - - ;
オールスター明けで公式戦スタートしたので見ようと思ったら駄目でした。 【元々7月26日まで公開するアプリだった様で、それ以降は新アプリをリリースする予定】って成ってた様ですが.....新アプリ出してから止めろよ! 有料(600円)だったんだから!
Apple Tablet と 『Cocktail』 サービス
iPhone 3GS の話題が一段落し、ちまたでは新タブレットの噂があふれてますね!
Apple のTablet の話題は2年前に初代 iPhone が登場以降常に噂の種に成っているのですが、どうやら今回は技術的な下地とマーケーットが揃ってきて期待できそうです ( ^ ^
新 Tablet に合わせて今回『
Cocktail
』 とサービスを開始するのでは? と噂されています。 楽しみですね !
(写真は Google Image で "Apple Tablet" で検索した結果です、本当に沢山のコンセプト図が.....)
QuadCamera アップデート
連射カメラアプリ QuadCamera がアップデートされました。
iPhone OS3.0 に成ってからかなりのカメラアプリが更新審査が遅れていた様ですが、今回のアップデートで Oyaji 所有のカメラ系アプリは一通り 3.0 対応と成りました。
2009年7月24日
Google Latitude がようやくiPhone に
Google Latitude 登場後、半年経過してようやく iPhone にも対応しました。
残念ながら、単体アプリでは無くWeb ベースとなってしまいました。
公開された時にテストしてから既に157日経過してました(左図)
2009年7月23日
ビデオがアップ出来る qTwitter
Jailbreak ユーザーは Cycorder と併用すれば iPhone 2G, 3G でもビデオをTwitter にアップ出来ます。
2009年7月21日
Google Earth で 月探査
Google Earth で Moon の探索が可能に。
明日の皆既日食で一気に天文ブームが盛り上がっていますが、タイミングを計った様な発表ですね......
トップページのロゴもしっかり Google-Moon に成ってます。
パワプロ凄い!
コナミから
パワプロ
リリース。 何が凄いって? 生実況!
ちょっと高めのアプリですが楽しめますよ ( ^ ^
iPhone 3GS 衣替え
夏なので? iPhone 3GS のホーム画面を衣替えしました。
Theme は Glass Orb Color + Five Icon Dock (via Cydia)
2009年7月19日
ドラクエ IX
年甲斐もなくドラクエ買っちゃいました、今、おやじはLv 15 です。
ついでにオープニング画面を iPhone Video => YouTube でアップしてみました。
台風のダメージ
昨夜、香港は台風が通り過ぎたのですが、寝てる間に雨漏りが........何故か朝方突然 Sleep 中のiTunesから突然音楽が流れ出して起きてみると iMac の台座近辺に水が.....色々と確認するとこんなにダメージ受けちゃってた。
Apple Wireless Keyboard
iPhone 3G Dock
iPod Nano
iPod Cable x 2
幸い、iMac, MacBook, iPhone x3 等には被害が無く周辺機器だけで済んだ様ですが.....兎に角こっちの作りは何かに付けて大雑把なので雨漏りも自己防衛するしかないのです。 ( - - ;
2009年7月18日
Rock Your iPhone が 3GS対応
Rock Your iPhone がアップデートで iPhone 3GS に対応しました。
早速、2G 時代から愛用している
IntelliScreen
をインストールしました。
ロックスクリーン上で Calendar, Mail, Weather, RSS 等の表示に合わせステータスバーにAlart表示もしてくれます。
2009年7月16日
今後ゲームは iPhone から移植?
これからのゲームは iPhone App から移植 ?
先日、iPhone の大ヒットゲーム
Fieldrunners
が PSPgo でリリース予定と言う話題が出ていましたが、今後は家庭用からポータブルへの移植では無く、ポータブルから他のポータブルへって図式も増えるのかな?
ドラクエ新作も DS 専用だったし、iPhone 用のゲームアプリは今や一万本を超えてるだろうし.....金をかけて大作って時代じゃなさそうですね。
iPhone 用にもドラクエ欲しい !
Sim City 内をお出かけ ( ^ ^
ちょっと用事でホンハム駅(香港)まで行って来ました。
ここから広州(中国)行きの列車が出ています。
SimCity 風のマップは
e都市
から... 中国マンパワー?のなせる地図です。
2009年7月14日
iPhoneが軽快なWindowsマシンに?
凄い ! iPhoneでWindows が走ってますよ! って言っても今のiPhone ユーザーで Windows95使った事の有る人ってどれくらいいるんだろう ? ...... まあ当時(リリースは'95年)はそれなりに Windows も軽かった訳です。
(via
GIZMODO
)
iPhone 3GS Get + 脱獄
7月10日に香港で発売開始された iPhone 3GS (もちろんSIMフリー)ですが、早くも本日(13日)配達されました。
早速、これまで使っていた iPhone 3G と同じ設定に.....でも、残念ながら
IntelliScreen
は未だ 3GS には未だ対応出来ていませんでした ( - - ;
2009年7月10日
iPhone 3GS 単品価格 @香港
本日、香港でも iPhone 3GS の販売が開始されました。
価格は 16GB HK$ 5,388 / 32GB HK$ 6,288 (プロバイダ契約無し単品価格)
ちなみに、iPhone 3G 16GB は HK$ 4,488 と成っています。
2009年7月9日
ようやく香港でも iPhone 3GS
昨日 Apple-Asia からiPhone 3GSの発売アナウンスのメールが届きました。
明日7月10日が発売らしい。
WWDC イベントでは香港は 7月9日だった筈なのに.....
ちなみに香港では SIM Free ヴァージョンのみで Appleのオンラインストアでも買えちゃいます。2年しばりとか無い代わりに高いけど ( ^ ^;
2009年7月4日
アプリをダウンロード中にネットワークが切れると...
iPhone OS 3.0 リリース以降、購入済みアプリのアップデートが頻繁に行われるのですが、ダウンロード中にネットワークが切れるとこんな表示に成ります.....
MobileMe のアイコンが...
MobileMe のアイコンが変わりました。iDisk とアカウントが変わったのですが、Apple からはiPhone用のiDisk接続アプリは未だリリースされません....
2009年7月1日
ちょっと気になるミニプロジェクター
(
via Gizmode
)
ちょっと見た感じ充電ケースかな?と思ってたらミニプロジェクターだそうな.....
9月発売らしいですが、結構良いかも。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)