ラベル iPad の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル iPad の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年7月28日

10 Amazing iPad Stands (via App Advice)



色々と考えるんですね! iPad 用のユニークなスタンドが App Adviceで紹介されています。

左の写真なんか黒仕様の MacBook Pro みたい (前にどっかで見たな...) 




他にも写真や動画で色とりどり紹介されてます。

2010年7月17日

iPad の香港での販売価格がリーク

M.I.C. でiPadの香港での販売価格がリークされています。
レート換算 (1US$ = HK$ 7.8) ではUS価格と同一の様です。

実際には香港では公式発売日すら未だ発表されていませんが、グレイマーケットで大量に出回っているので今更という感じです。

iPhone 4 も価格を含めて未発表ですがどうやら7月30日になりそうなので、iPad も同時発売なのかな?

Oyaji は既に iPad 16GB WiFi を持っているのでさすがに2台目は躊躇してます、それより iPhone 4 買わなきゃ.......ところで白モデルの限定出荷も開始される様ですが香港では既にiPhone白モデルのパッケージを置いているショップもありました。(中身は?ですが)

2010年7月12日

Plants vs. Zombies 2 が8月にリリースされる?


あの Plants vs. Zombies 2 が8月にリリースされる? と App Advice が伝えています。

Oyaji は iPhone 版も iPad 版もやりましたが、同じステージ構成なので iPhone 版やりこみコンプリートの後の iPad 版は途中やめしちゃいましたが.........
このゲームの一番の売り?は例のミュージックビデオですよね!

兎に角 2 のリリース楽しみです。

2010年7月11日

iPad背面のCoolなリンゴマーク

iPadって殆どカバー付きで使っててあまり背面のアップルロゴ見る機会が無い人が多いんじゃないでしょうか?(クリアタイプの保護ケースだったら別ですが...)

たまに見るにはこんなアップルロゴも良いですね!
(via AppAdvice)

2010年7月10日

MobileMe Calendar ベータ開始



MobileMe の新しいカレンダー(ベータ)開始の通知が来たので試してみました。

Outlook との同期、過去イベントの取り込みなどで未だ一部の制限は有る物のベータ版カレンダーに移行できました。




表示方法と操作性は iPad 用のカレンダーに近い感じですが、カレンダーのカテゴリーが常時左側ペインで表示されているので、カテゴリー区分を利用されてる人には便利ですね。
各カレンダーの色分けも従来の固定色からの選択から、自由に選択可能に成ってます。
iPadでもテストしてみましたがiPadのSafari ではMobileMe はウェブから利用出来ないので iCab Mobile のフルスクリーン表示で試してみました。

2010年6月6日

Mac Mini が Classic で復活 ?

WWDC 2010 で Mac Mini がリフレッシュされるかも? って噂有りますが、こんなビンテージ素敵ですね! (Mac Mini 内蔵されてます、改造手順写真有り)

スクリーンが iPad で脱着できたら最高ですね。

2010年5月12日

MAGASTORE (マガストア) がiPad対応してる....が!

あれ、いつアップデートされたんだっけ? オンライン書籍ストアの 「 MAGASTORE 」がiPad対応に成ってました。

一時MacFan を購入してたのですが iPhone ではやっぱり読みずらくて暫く使ってなかったのですが、iPad対応で再度ベンチ入り(代打ですが)。

早速お試し購入(アプリ内課金)と思ったのですが、iPad からのAppStoreは未だ日本のサイトが対応していないので買えません。 

恐らくiPad正式発売(5月28日)に合わせて購入出来る様に成るのでしょうが、出来ればもう少し種類を拡充してほしいな!

2010年5月3日

Spirit 新たな脱獄ツールがリリース

突然リリースされた新脱獄ツール 【 Spirit】 , iPad OS 3.2、新ブートROM搭載のiPhone、iPod touchが脱獄可能だそうです。
既にあちこちで脱獄成功の人柱報告がでてますが、Oyaji は少し様子見します。
iPhone は常に2台以上手元にあるので一方を脱獄して色々と試してるのですが、iPad は現在業務用途中心にアプリやデータを整備中なので安全策を.....

2010年4月17日

iPhone 4G コンセプトモデル

iPad の米国以外の販売が一ヶ月延期されましたが、Oyaji は既にWiFi 版を入手しちゃったのでちょっと一息入れて次は iPad 3G版が出たらどうするか、及びiPhone 4Gはどんな形でリリースされるのか?に興味が移ってます。
こちらのサイトでちょっと古い物や、あり得ない物も含めて iPhone 4G のコンセプトモデルが掲載されてます。 Oyaji 的には左の写真の感じが好きなんですが、ちょっと裏面の曲線と質感が??かな。

2010年4月8日

iPadを横画面でiTunesのApps画面も横になる

あれいつもと違う? と思ったら iPad を横向きで接続すると iTunes のApps 画面も横向きに成るんですね。

2010年4月6日

My first iPad

My iPad のファーストショットです。(壁紙は最初の iPad 有料アプリ購入となった Jobs 氏が表紙を飾った Time Apr-12,2010 から)

iPhone OS 4.0 スペシャルイベント

iPad 発売開始の興奮も覚めやらぬまま iPhone OS 4.0 スペシャルイベントが米国時間 4月8日に開催されるそうです。いよいよ次期iPhone発表に向けた動きが活発に?
 今月末には MacBook 関係のアップデートも噂されていますし、当分Apple周辺は騒がしそうです。

 株価上昇でMicrosoft の時価総額を超える日は遠く無いかも?

2010年4月4日

iPad Launch in NewYork (CBS News)


New York 5th Ave. のアップルストアでのiPad 発売開始の模様です。少し前に”ヒビ割れたガラス階段のオークション”が話題に成ってましたが、その噂のガラス階段も映ってますね。 iPhone で動画を撮りながら? iPad を受け取っておりてきます......みんな嬉しそうですね〜

2010年4月3日

iPadトップアプリ

4月に成ってもっぱらApple の話題は iPad 一色と言った感じですが本日(3日)米国で正式に発売開始されますね。 iPad対応アプリもリリースラッシュの様です、既に2,000以上のiPad対応アプリがリリースされ、75%程度が iPad 専用と言う様な噂も有る様ですが、
お約束の様に 有料、無料共に Apple の iWorks (Pages, Numbers, Keynote), iBooks がトップを独占です。
Oyaji も早速 iBooks を無料ダウンロードしておきました。iPad アプリ購入の際には先日リリースされた iTunes 9.1 にアップデートが必要と言うメッセージが出ちゃいます(大人の事情で未だ 9.0.3 を利用してる)が、Macbook Air を9.1 に更新して購入=> Air Sharing で自動的に母艦の iMac に転送と言う手順で無事購入。米国以外の販売日は未だ公式にアナウンスされませんが、今の内にフリーアプリ中心に物色しておきます。


2010年3月20日

Kindle for Mac 使ってみた

Kindle for Mac リリースされたので早速ダウンロード、凝ったエフェクトなど無く非常にシンプルな仕上がりで拍子抜けといった感じですが、やっぱりKindle ではモノクロ表示の写真やイラスト等がカラー表示出来るのが一番ですかね。

注意)PC Magazine に Tablet 2.0 の特集が載ってたので購入しようと思ったのですが、「新聞」「雑誌」「ブログ」はKindle 本体が無いと購入出来ませんでした。そういえば Kindle for iPhone の時もそうだったかな? しっかり忘れてた。 って事はiPad でも雑誌なんかは駄目なのかな?? (一般書籍は Kindle 無しでも購入及びMacへのDLは問題無くできました)


2010年3月14日

Apple iPadの初日販売総数は12万台 ?

iPad の予約開始初日(米国12日) の販売総数は約12万台、7,500万ドルだそうです。(via マイコミジャーナル)
iPad の購入予定者の iPhone 所有率はかなり多く、利用環境から WiFi モデル比率が高いのは予測されましたが、発売日が遅いのを差し引いてもかなりWiFi+3G モデルが多いですね。
 iPad はWiFi+3G モデルであってもSIM (専用microSIM は)の利用選択はユーザー任せ、国によっては複数の通信業者から選択出来ると言う事も"後々3G使えるように"と言う事で WiFi+3G の比率を上げてるのでしょうか?

 香港では相変わらず発売予定日のアナウンスは有りませんが、"平行輸入品"と"プリペイドmicroSIM" みたいなパケージがプレミア付きで店頭に並ぶかも? (初代 iPhone の時も、iPhone + 脱獄済みとして売ってたし)、それと eBay にもかなり出店されてますね ($250~$400のプレミア付き)。 
 

2010年2月26日

Mac Fan 4月号、iPad 特集ををマガストアで購入

 Mac Fan 4月号は iPad 特集、iPhone アプリ「マガストア」で購入しました。(本当は雑誌で読みたいのですが 香港までの輸送料なども有って、数号前からオンライン購入にしてます)
 さすがにiPhone で見るにはつらいものが有りますが、これが早く iPad で見られる様になるとうれしいな ........ 

2010年2月1日

iPad で Windows ?

あっと言う間に2月になっちゃった! 先月は兎に角忙しくてろくに投稿してませんでした ..... 月も変わったのでぼちぼちアップ行きます。

先月末から iPad の話題は沢山(歓迎も、落胆も含め)出回ってますが iPad 上でWindows を仮想クライアントで動かすらしい Citrix Receiverのニュースが出てますね!
 
Oyaji も(やむを得ず) iMac にBootCamp で Vista を入れ、Air には Fusion で Win7 を入れたりしてますが、さすがに iPad ではやりたく無いですね.......何かこの画像だけで一気に古くさいマシンに成った感じがしませんか?