ラベル iTunes の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル iTunes の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年11月16日

The Beatles. Now on iTunes.

Apple のトップページも変わりましたね!

iTunes に Beatles がやってきた!

予告時間よりちょっと早い様ですが iTunes で Beatles の発売開始。("忘れられない一日"はこれだけかな?)

2010年11月4日

Apple TV を試してみた 

小さく成った Apple TV が届いた(実際は10月27日に 米eBay で購入して11月1日に香港のアパートに配達に来ていたのだが日中は不在の為、2日に引き取り)、昨夜設定終了したので色々と試してみた。


先ずは設定の情報画面、OS は 4.0 でiPhone/iPad同様マルチ言語対応で日本語の設定もOK、TVの左下に見えるのが本体(とにかくちっちゃい!)

設定画面からiTunes Storeのアカウントを米国にしてログインすると、ムービー、TV番組などのメニューが


好きな映画を選択すると、プレビュー、レンタル、ウィシュリスト、詳細のボタンが表示される


ちなみに、この映画(The Dark Night) は HD画質で $3.99、iTunes Store では購入 $ 9.99, 標準画質レンタルは $2.99になってる。
レンタル条件はレンタル開始から30日以内に視聴を開始し、視聴開始後ムービーは24時間、テレビ番組は48時間以内が期限となっているらしいので、週末に試してみよう。


 テレビ番組の方は残念ながらApple TVからは米国以外はレンタル出来ないようだ、プレビューボタンしか表示されない。 (Macからインターネット接続だと、USアカウントが有ればレンタルも可能なのにちょっと残念、でもMacでレンタルダウンロードした番組を Apple TVとネット接続すれば視聴は可能だ)

ちょっと困ったのがリモコン操作、正面にTVとApple TV、同じ部屋の左にiMac を置いているのだが、リモコンの感度が良すぎるのか?指向性が広いのか? Apple TV を操作するとiMac のFront Row が釣られて勝手に動いてしまう。(Front Row は停止しておくか、iMac の受光部のマスクが必要だ)

他にもインターネット接続(Netflix、YouTube, MobileMe, Flicker など)、コンピューター接続による視聴も可能だが、今日はここまで。

2010年1月18日

ハイチ地震の救援金

 連日のニュースで大きく報道されているハイチの大地震災害ですが、報道が進むにつれて被害の深刻さが増してきます。
 Oyaji も微力ながら iTunes 経由で募金させてもらいました。Google やYahoo ! 等のネット大手でも自社決済システムを通しての募金をつのっていましたが、日々利用している iTunes が Oyaji に取っては一番手っ取り早い方法でした、この様な募金に素早く対処される各企業様には頭が下がるばかりです。

一刻も早い復興をお祈りします。

2009年4月11日

App Store Contdown to Billion

App Store のダウンロードがもうすぐ10億に」と言う事で10億番目のダウンロードに豪華景品が ( ^ ^ )


賞品 以下の賞品が、当選者1名に対して贈られます。

  • 17インチMacBook Pro

  • iPod touch 32GB

  • 10,000米ドル分のiTunesギフトカード

  • Time Capsule

  • 詳細は こちら

これまでのダウンロード推移から4月20日頃には10億達成と言う予測も有りますが、このキャンペーンで加速度的にダウンロード数も増えるのではと思います。

兎に角、凄いスピードでカンターが回ってます ^ ^







日本のサイトUS のサイト を比較してみたんですが カウンターのずれが 2,000 位ありますね.....時々逆転したりします。

2009年4月10日

US iTunes Gift Card

 iTunes Gift Card を使えば US の iTunes でも購入が可能なので Oyaji はこれまで こちら のサイトを利用して購入してましたが、しばらく前から 「iTunes Store のシステム障害の為、現在利用出来ません」みたいな言い訳で購入出来なく成っていました。


 この「システム障害」と言う表現は本当かどうか解りませんが、実態は今年の2月に発表された 米国iTunes Store の規約変更 により様子見していたのでは? と思います。 Oyaji もこの発表後、米国サイトで利用出来なくなる事を危惧して残りの残高をほぼ使い切って新規購入は控えてました。


 先日、たまたま 米国のiTunes Store を訪れたらお気に入りのビデオが見つかったので、iTunes カードを再購入しようと訪れたら "システム障害 ....." だった訳です。


やむを得ず他の方法を模索して、迷ったあげく結局 eBay のお世話になりました。


   Picture 8.png


$50 のカードが $61.99 ですから 24% アップですが 、これまで こちらの価格 $30 が ¥4,498 (税込) +カード手数料 ¥228 で計¥4722 でしたから現在のレート(1$=¥100) では57%アップに成る訳ですから、断然お得な訳です。(といっても 1$=¥118 程度 で販売している日本より結果的には割高ですが、日本では購入出来ないので.....)


 その後「システム障害 ..... 」と言ってた こちら がどうなったか気になって確認してみると....何事もなかった様に相変わらず高額で売ってました - - ;


 Picture 10.png


 規約が改訂された?とか、iTunes Store のシステム障害が何だったのか? なんて平然と再会してるのには ?? って感じですが、前の投稿のYahoo や Gyao の様にアクセス規制が IP アドレス検知等で行われると本当に OUT ですけどね !   


【 Oyaji: 間違っても米国サイトの裏利用を推奨しているものでは有りません、あくまで自己責任でお願いします。Oyaji としては iTunes Store (特に日本の) に一刻も早いWorld Wide な対応を願うだけです。】


    



2009年3月25日

iTunes Genius for TV & Movie

CNET Japan さんで iTunes の Genius 機能がビデオにも対応したと伝えてたので試してみました。


Picture 2.png


日本の iTunes では TV 番組も映画も販売されていませんので(いつ対応するのやら)何も表示されませんが、US の iTunes Store で試すとご覧の通りです。


iTunes より購入したビデオ限定の様ですが、Genius 機能でお薦めをリストアップしてくれます。



2009年3月17日

iTunes update for iPod Nano ?

直前の記事で iTunes 8.1 による更新と思われる Customer Rating の件を書きましたが、多分これも新機能?




Picture 5.png




Picture 4.png


 久々に iPod Nano を接続したらこれも知らぬ間に " Enable spoken menus ....." と言う表示が.....?? .... iPod Nano を動かしてみるとメニューの切り替えや曲の切り替えの際に、設定状態や曲名を読み上げてくれます。


 iPod Shuffle の様に曲が変わると自動的に読み上げるのでは無く、あくまでマニュアルでメニューなどを変更した際の読み上げですけど..... iPod Nano の最新ファームウェア 1.0.3 から実装されたのか iTunes 8.1 によるものなのか不明? 多分両方ですね....


【 Oyaji: 人にあげてばかりで自分で使ってないので随分知らない内に変更が有るんだな〜 と感じ入ってます】  



App Store Customer Rating

App Store のアプリ評価は iPhone からアプリを削除する際に表示されていたのですが、いつの間にか iTunes 上でも5段階の評価レイティングが出来る様になってました。




Picture 3.png


ここ暫くアプリの購入や検索も iPhone 上で行ってたので気がつきませんでした。ひょっとして iTunes 8.1 で更新されたのかな? 



2009年2月21日

iTunes AppStore update

久しぶりに iTunes 上でアプリのアップデートが....

Picture 1.png

Picture 2.png

前のエントリーで【 iTunes の規約変更で海外からのアクセスでは更新が通知されない?】と書いたのですが、今回どの条件だと駄目なのかを検証しました。(iPhone / Touch 上では更新通知は OK )

結果: 同じ iTunes の中で複数の国のアカウントが混在する場合には更新のチェックは NG の様です

 Oyaji の場合、168個のアプリの内 US のアカウントで43個、日本のアカウントで121個、香港アカウントで4個と言う状態だったので先ず一旦 US と香港アカウントのアプリを iTunes から削除(ファイルは保存/削除の選択可能)しました。

 日本のアカウント購入アプリのみの状態で更新チェックすると上記の様に更新(22個未更新でした)情報を検出できました。

 次にUS、香港アカウントで購入した無料アプリは再度日本のアカウントで再購入しましたが、問題はUSアカウントの有料アプリ......11個の合計金額は US$ 48.99 (日本では 5,760円)分をどうするか?

 無料アプリの一部は US 版を日本で再購入しても【既に購入済みなのでフリーアップデート可能】と出るのですが、有料アプリはアカウントが異なると再購入と成る様です。=> 別途良い方法が無いか再トライ

 他には、同一国の Store で有ればアカウントのメールアドレス等を変更していても問題無い様です。

 大体の仕組みは解ったので、今後は出来るだけ同一アカウントで購入するのがベターなのですが、US でしか購入出来ないアプリなんかは困りますね! 以下のアプリ等は US のみでしか購入出来ません。

Picture 3.png Picture 4.png Picture 5.png Picture 6.png

2009年2月13日

App Store Update info.

少し前からだと思うのですが、iTines からアプリのアップデートを確認しても常に「アップデートは有りません!」とメッセージがでます。


Picture 1.png


ところが今日 AppSniper で新着アプリを見ていたら 購入済みのアプリが "新着" と成っており App Store アプリを見ると確かに4個の更新有りと表示され実際にアップデートしました。


3276649782_551ac05817_m.jpg 3275805075_1b7dcb1c69_m.jpg


でも、再度 iTunes から確認してもやっぱり "更新無し" のままです。 さらに iPhone で App Store アプリを見ると今度は「7個の更新有り」有りとでました。


3275829629_d36a0cb8ae_m.jpg


でも詳細には最近のアップデートとは思えない情報が.....一旦アプリを終了して再度起動すると更新は有りませんになりました。(この症状は前から時々ありました)


一体どうなっちゃったんでしょうか? あまりのアプリの多さに混乱を来してしまっているのかと..... 早期改善を望みます。


追記:記憶を辿るとどうやら1月中旬に突然あらわれたこの規約変更が影響しているのでは? と想定します。


  2009-02-13_2135.png


  Picture 5.png


Oyaji の場合、有料アプリは US で無料アプリは 日本のアカウントで購入し、香港で使っているって訳ですから異なる地域からのアップストアのアクセスで更新情報取得とアップデートに制限が行われているのではと思われます。


一応、本日現在では iTunes から更新されたと思われるアプリはそれぞれのアカウントからログインして再購入すれば「購入済み」として無償でアップデートは可能な様です。


 音楽やVIDEO も大半は同じ状況なので、万が一地域制限でアプリが動かなく成ったり、音楽、ビデオが再生出来なく成ったら致命的です!!


DRM を解除して一歩前進したばかりだと言うのに Apple さん勘弁してくださいよ! 数十年来の Apple ファンを見殺しにしないでくださいね m ( . . )m




  






2009年1月31日

iTunes TV show now on "HD"

iTunes Store 利用も最近は iPhone 用のアプリ専門でしかも iPhone から直接ダウンロードしていた為気がつかなかったのですが、US 版の TV Show で"HD" (高画質) 配信が始まってました。


Picture 1.png  


但し、$ 1.00 高いです。


Picture 2.png


"24" のシーズン7, "Lost" のシーズン 5 なども HD で配信中です。今は円高なので1話で約270円、"24" を24話購入しても6500円ですから半年遅れてDVDやBluRayなどでBOXパッケージ化される際の実売価格(18,000円位)を考えると格段に安いです。 


Oyaji: 【さすがにシリアスドラマなどは日本語字幕がほしいので日本語版DVDが出たら又買っちゃうのですが、日本からの輸送費(Amazon日本:3000円) もかかるし......早く日本の iTunes でも映画やTVドラマの配信を始めてほしい....大雑把に年間 50 万円近く購入してるので (泣) !】


 



2009年1月10日

iTunes - DRM free


先の Macworld でDRM Free 曲数を800万曲に拡大すると発表されましたが、Oyaji のコレクションでDRM feeに対応可能な曲を調べてみました。

先ずは米国iTunes
Picture 1.png Picture 2.png


Music Video と合わせて80曲、DRM free へのアップグレードはMusic $0.30/ Music Video $0.60/曲でトータル $39.90

次に日本の iTunes
Picture 3.png Picture 4.png 
Music Video と合わせて21曲、DRM free へのアップグレードはMusic ¥70/ Music Video ¥120/曲でトータル ¥2,030 (相変わらず日本は割高ですね!)

約600曲の内、約100曲が DRM Free 対応と成っていました。

ビットレートが 256kbps AAC にアップすれば音質も上がり、iPod 意外のプレーヤーへの転送も可能になってくるのですが、反面ファイルサイズも大きくなり一台のiPodへの転送可能曲数も半減します。 


【 Oyaji: 音質はそこそこで OK, プレーヤーも Appple 意外は考えていないし、全てDRM Free に対応したら単純計算で¥36,000 もの出費! なのでアップグレードは見送り 】

2008年10月7日

App Store Blog Parts

Apple ホームページで App Store ブログパーツ が公開されています。


トップアプリケーション/有料トップアプリケーション/無料トップアプリケーション の3種、色は iPod Nano に合わせて 9色 + オリジナルの10色から選べる様です。


早速右のサイドバーに追加してみました。 



2008年10月1日

Unlocked iPhone 3G

 先週末(多分9月26日)にApple Store 香港で iPhone 3G の単品販売が始まりました。 もちろんSIMロックフリー


.....で "ポチッ” っとClick したら 土日を挟んで30日には配達されました。


 届いた状態での Firmware は 2.0.2 (恐らく製造委託元 Foxconn ? の在庫をアンロックして出荷したと思われる)でした。早速 iTunes 8 に接続すると自動的に Activation 完了。

IMG_0021.JPG



IMG_0009.PNG IMG_0012.PNG


その後 fw 2.1 にアップデートして........ xxxxx して...... ちゃんと他のキャリアで正常動作。




IMG_0016.PNG


2G との違い GPS での現在地表示 ( SIM が 3G契約では無いので どこでもデータ通信とは行きませんが、各社の契約プランを比較して3Gに更新しようかと思っています)



  Picture 1.png


 * iPhoto でアイコン表示が デジカメに成ってしまいます。(左がiTunes / 右が iPhoto)








2008年9月28日

iTunes Genius

iTunes 8 に搭載された Genius ですが、昔懐かしの曲を探すのに重宝してます。 特に年を重ねると昔の曲や歌手が思い出せないので、有る曲を選ぶと関連する曲を自動検索してくれる Genius には感謝です。


販売訴求が主目的であるとは思いつつ、ついつい懐かしの曲に釣られて大人買い(オヤジ買い ?) してしまいました.....14曲

 

2008年8月14日

iPhone App

最近インストールしたお気に入りの iPhone App


1. TuneWiki via Cydia


fw 2.0 対応に成ってアイコンも一新して再登場、音楽再生しながらカラオケの様に歌詞を表示してくれます。


IMG_0032 IMG_0033


2. NetNewsWire via AppStore


RSSリーダー NetNewsWire のiPhone 版


IMG_0034


3. qik via Cydia


ビデオストリーミング、iPhone経由で生放送も....


IMG_0028 IMG_0027


4. Klick via AppStore


ジオタグ付きの写真を Flickr にアップして地図上に表示


IMG_0029 IMG_0038


5. WBApp via Cydia


SummerBoard / WinterBoard のテーマ変更アプリ


IMG_0037


アイコンもかなり増えて現在5面目に突入、時間を忘れていじり倒してます。


IMG_0041 IMG_0042


IMG_0043 IMG_0044


IMG_0045